利用規約
総則
この規約(以下,本規約といいます。)は,Resolution株式会社(以下、当社といいます。)が提供するショッピングサービス(以下。本サービスといいます。)の利用条件及び当社と本サービスを利用する方の間の権利義務関係について定めるものであり,本サービスを利用するすべての方に適用されます。
第 1 条 本規約の適用範囲及び変更等
1 本規約は、当社と当社のお客様(当社の商品のご購入者及び 2 条に基づき会員となった方をいい、以下同様とします。)に適用されます。 2 お客様は、会員登録した時点と当社の商品の購入を申し込んだ時点、いずれか早い時期において、本規約に同意したものとみなされます。
第 2 条 (会員登録)
1 会員とは、当社所定の手続に従い会員登録を申請し、当社がこれを承認した方をいいます。 2 当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合、会員登録の申請を承認しない場合があります。 (1)登録申請者が過去に本規約に違反する等により会員登録の取消しなどの処分を受けている場合 (2)登録申請者の申請内容に虚偽と思われる事項がある場合 (3)登録申請者が、暴力団員、暴力団員でなくなったときから 5 年を経過しない者、暴力団準構成員、総会屋、社会運動標榜ゴロ、政治運動標榜ゴロ、特殊知能暴力集団に属する者、その他これらに準ずる者(以下総称して「反社会的勢力」といいます。)又は次のいずれかに該当する場合、又は該当するおそれがあると当社が判断した場合 (i)自己、若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を与える目的をもってするなど、不当に反社会的勢力を利用したと認められる関係を有すること (ii)反社会的勢力に対して資金等を提供している、便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること (iii)反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること (iv)反社会的勢力、又は反社会的勢力の関係する企業若しくは団体と取引を行っていると認められる関係を有すること (4)その他申請を承認することが適当でないと当社が判断する場合
第 3 条 (届出事項の変更)
1 会員は、住所、氏名、電話番号、クレジットカード番号、その他当社に届け出ている事項に変更が生じた場合は、速やかに、当社に届け出るものとします。 2 変更の届出がなされた場合でも,それ以前にすでに手続がなされた取引に関する発送等は,変更前の情報に基づいて行われますのでご注意ください。 3 変更前の情報に基づいて発送等が行われたことにより生じた損害,または変更の届出がなされなかったことにより生じた損害について,当社では一切の責任を負いません。
第 4 条 (ID 及びパスワード)
1 ID 及びパスワードは,他人に知られることがないように定期的に変更する等,会員本人が責任をもって管理してください。パスワードの管理不十分,使用上の過誤,第三者の使用等によって生じた責任は会員が負うものとし,当社 は一切の責任を負いません。 2 会員は、ID 及びパスワードを第三者に譲渡、貸与、開示してはなりません。 3 ID 及びパスワードを用いて当社に対して行われた意思表示は、会員本人の有効な意思表示とみなし、会員はそのために生じる本利用契約上の義務につき責任を負うものとします。 4 会員は、ID 及びパスワードが第三者によって利用されるおそれが生じた場合は、ただちに当社に連絡するものとし、当社から対応について指示があった場合は、これに従うものとします。
第 5 条 (メールマガジン等)
1 当社は、お客様に対して、当社の商品・サービス等に関する情報を、メールマガジン等の形式で、登録されたメールアドレスに宛てて、送信できるもの とします。 2 お客様は、当社ウェブサイトで定める方法で、前項に基づく情報提供の中止を請求できるものとします。
第 6 条 (会員資格の取消し)
1 会員が以下の各号の一に該当する場合、当社は、事前通知なしに会員資格を取り消すことができるものとします。 (1)当社に提供した情報に虚偽があった場合 (2)ID 及びパスワードを不正に使用し、又は使用させた場合 (3)商品の代金について、支払い遅延が生じた場合 (4)決済手段としてお客様が届け出たクレジットカードが、クレジット会社による利用契約の解除その他の理由により、利用が認められなくなった場合 (5)会員が支払停止若しくは支払不能となり、又は会員について、破産手続開始、⺠事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれらに類する手続きの開始の申立があった場合 (6)前号に該当するおそれが生じたと当社が判断した場合 (7)当社からの問い合わせその他の回答を求める連絡に対して 30 日間以上応答がない場合 (8)会員が反社会的勢力に該当するおそれがあると当社が判断した場合 (9) 会員が死亡し,または後見開始,保佐開始もしくは補助開始の審判を受けた場合 (10) 会員が未成年者,成年被後見人,被保佐人または被補助人のいずれかであって,法定代理人,後見人,保佐人または補助人の同意等を得ていなかった場合 (11) 本サービスの運営,保守管理上必要であると当社が判断した場合 (12)本規約に違反した場合 (13)その他会員として不適切と当社が判断した場合 2 当社が前項の措置をとったことにより、会員資格を取り消された方に損害が発生したとしても、当社は一切の責任を負いません。
第 7 条 (注文方法)
1 お客様からのご注文は、以下の方法によって行うものとします。 (1)当社ウェブサイトからご注文内容を送信する方法 2 20歳未満のお客様は、親権者の同意を得たうえで商品のご注文を行わなければならないものとします。 3 以下の場合、当社は、お客様のご注文をお受けしないことができるものとします。この場合、当社は、ご注文をお受けできない理由につき、お客様への 説明義務を負わないものとします。 (1)ご注文方法が本規約の規定に反する場合 (2)商品の代金が支払われる見込みが低いと当社が判断した場合 (3)他のお客様、第三者若しくは当社に迷惑、不利益若しくは損害を与える行為、又はそれらのおそれのある行為が発覚若しくは予見される場合 (4)ご注文頂いた商品が品切れ等の事情により販売できない場合 (5)届先不明、お客様による受け取り拒否、お客様の⻑期不在その他お客様の事情により商品をお届けできない場合 (6)お客様ご自身のご住所とは異なるご住所に商品の配達をご希望の場合で、商品配達についてお届け先のご了解が得られていないことが判明した場合 (7)天災地変その他の不可抗力により商品をお届けすることが困難である場合 (8)公序良俗に反する可能性があると当社が認めた場合 (9)その他注文をお断りすることが適切であると当社が判断する場合
第 8 条 (売買契約の成立)
当社とお客様の売買契約は、以下の時点で成立するものとします。 (1)当社ウェブサイトからのご注文いただき、当社が、商品を発送した時点。
第 9 条 (注文の変更・撤回)
お客様は、当社が商品を発送した後は、ご注文について、内容の変更及び撤回を行うことはできないものとします。
第 10 条 (支払方法)
1 商品代金のお支払いは、クレジットカード・後払い・Amazon Pay・(代引き)によるものとします。 2 利用可能なカード会社その他支払方法の詳細については、当社ウェブサイトに記載のとおりとします。 3 クレジットカードでお支払いの場合は、お客様がクレジットカード会社との間で別途契約する条件に従うものとします。なお、クレジットカードの利用に関して、お客様と当該クレジットカード会社等の間で紛争が発生した場合は、当該当事者で解決するものとします。
第 11 条 (Amazon Pay について)
amazon.co.jp のアカウントに登録されているお届け先情報とクレジットカード情報を使用して、amazon.co.jp 以外のサイトで支払いができるサービスです。Amazon Pay を使用するための追加費用はかかりません。Resolution株式会社では一切のクレジットカード情報を保持いたしません。ご安心ください。 ○ご注意 ※定期コースの場合、Amazon Pay のお支払い解除をされても定期コースは継続されますのでご了承ください。定期コースのご解約はお電話またはメールで ご連絡ください。
第 12 条 (配達)
1 商品のお届け先は、日本国内に限らせていただきます。 2 商品によっては諸般の事情で、納期が遅れる場合、又は、ご注文に応じられない場合があります。当社は、これらの事由によって、お客様が被った不利益及び損害について、一切の責任を負いません。 3 滞在先ホテルや出張先オフィスなどの移動先、公共施設等お客様の所在を特定できない場所への配達を内容とするご注文はお受けできません。 4 商品の配送料は全国一律 500 円(一部無料)とします。
第 13 条 (事故等)
商品の配送中に当該商品について、紛失、盗難、損害、破損等の事故が生じた場合、当該事故が当社の責任による場合を除き、当社は、お客様の不利益及び損害について、一切責任を負いません。
第 14 条 (お客様による取引の解除)
お客様が取引の解除を希望する場合には、お客様本人が取引の解除のご連絡を行なってください。会員が解除する場合は,所定の退会手続の終了後に、取引の解除となります。
第 15 条 (当社による取引の解除)
1 当社は、7 条 3 項各号の事由がある場合、お客様との取引の全部又は一部を解除することができるものとします。 2 前項の場合で、お客様が商品を受領しているとき、お客様は、お客様の負担で商品を当社に返送しなければならないものとします。
第 16 条 (交換)
1 お客様は、不良品が届いた場合、不良品を受領してから 8 日以内に当社が別途定める方法で当社に連絡することにより、当社に対し、当該不良品と良品の交換を請求できるものとします。ただし、不良品が届いた旨を当社にご連絡いただいてから 14 日以内に当社が指定する方法により不良品を当社に返送しない場合は、交換を請求できないものとします。 2 前項にかかわらず、お客様は、当社から不良品の保管を依頼された場合、お客様は、当該不良品を保管するものとします。この場合、前項ただし書きは、適用されませんが、お客様は、当社が不良品の返送を求めた場合、速やかに当社が指定する方法により不良品を当社に返送するものとします。 3 前2項にかかわらず、品切れその他の事情がある場合、当社は、良品との交換に代えて、商品代金を返金することができるものとします。 4 当社の責めに帰すべからざる事由により、キズや破損が生じた商品については、前 3 項は適用されないものとします。 5 本条に基づきお客様が不良品を返送する際及び良品をお客様に配達する際 の送料は、当社の負担とします。
第 17 条 (定期コースについて)
1 定期コースは、注文いただいた商品について、お客様が改めて注文手続を行うことなく、定期的に当社から商品をお届けし、予め選択された支払方法により代金の支払がその都度なされることを内容とする契約です。 2 お客様が当社ウェブサイトで定期コースを注文すると、定期コースの注文内容が記載された注文確認メールが当社から送信されますが、これは定期コースに係る契約申込みに対する承諾の意思表示ではありません。お客様から申込みのあった定期コースに係る初回分の商品を当社が発送した時点で、お客様と当社との間に定期コースに係る契約が成立します。 3 お客様が当社ウェブサイトによらずに、電話等で定期コースを注文された場合についても、前項と同様とします。 4 お客様は、当社に対して解約の意思表示をすることにより、4回目の商品をお受け取りいただいた時点で解約が可能となります。ただし、次回お届け日の7日前までに解約の意思表示が当社に到達しなかった場合、商品の発送は停止されないため、お客様への発送及びその後の返送の送料をお客様にご負担いただきます。また、発送準備中、配達中の商品に関してはお受け取り後に解約が可能となります。 5 商品によっては、定期コースにおいて、一定回数(以下「お約束回数」といいます。)以上の商品のお届けが条件となっているものがあります。お約束回数未満で定期コースを解約される場合、定期コースの残回数分の商品代金の合計をお支払いいただきます。 6 定期コースのお届け周期は、プレミアムVIP定期コースは30日ごと、4箱おまとめ割プレミアムVIP定期コースは120日ごとになっております。お届け周期は「お約束回数」を満了した後、お電話にて変更可能となります。最⻑で3か月ごとに変更することができます。 7 定期コースにおいてお届け先、お支払方法に変更がある場合は、次回お届け日の7日前までに当社へご連絡ください。次回お届け予定日の7日前を過ぎてご連絡いただいても、従前のお届け先、お支払方法にて発送されます。この場合において、発送した商品が返送された場合、会員に商品の発送及び返送の送料をご負担いただきます。 8.以下の各号の一に該当する場合には、会員に何らの通知がなされることなく、定期コースは解約されることとします。 (1)配送された商品を会員が受領せず、配送会社による保管期限を経過して、商品が当社に返送された場合又は代金の支払を怠った場合。 (2)会員が定期コースとは別に当社との売買契約を締結している場合において、その売買契約について、配送された商品を会員が受領せず、配送会社による保管期限を経過して、商品が当社に返送された場合、又は代金の支払を怠った場合 9.クレジットカード・Amazon Pay・キャリア決済での定期コースご契約の場合、与信または審査が何らかの理由で通らなかった際は、支払い方法が『NP 後払い』に自動的に変更され、お届けがなされます。 『NP 後払い』に変更となった際は決済手数料 330 円(税込)がお客様のご負担で発生致します。ただし、与信または審査が通らなかった理由が当社の責に帰すべき場合は、決済手数料 330 円(税込)は当社が負担いたします。 10. 本条第 9 項の『NP 後払い』での定期コースご契約の場合、与信または審査が何らかの理由により通らなかった際は、支払い方法が『代引き』に自動的に変更され、お届けがなされます。 『代引き』に変更となった際は決済手数料がお客様のご負担で発生致します。ただし、与信または審査が通らなかった理由が当社の責に帰すべき場合は、決済手数料は当社が負担いたします。 11.本条第 8 項(1)において、お届け回数がお約束回数未満である場合、単品購入の商品単価と定期コースの商品単価の差額にお届けした回数を乗じた金額をお支払いただきます。 12.パスワードの再発行をご希望のお客様は、パスワード設定のURLをお送りいたしますので、お客様センターへお問い合わせください。
第 18 条 (禁止事項)
お客様は、以下にかかげる行為をしてはならないものとします。 (1)当社に対して虚偽の情報を提供する行為 (2)当社の業務を妨げる行為 (3)第三者の ID、パスワードを不正に使用する行為 (4)ID 及びパスワードを第三者に譲渡又は使用させる行為 (5)他の会員の ID 及びパスワードを使用する等第三者になりすます行為 (6)クレジットカードを不正利用して、当社と取引する行為 (7)転売目的その他営利目的で商品を注文する行為 (8)コンピューターウィルス等の有害なプログラムを使用若しくは提供する 行為 (9)当社のウェブサイトにアクセスして情報を改ざんする行為及び,有害なコンピュータープログラム等を送信または書き込む等する行為 (10)当社または他の会員の情報を収集することを目的とする行為 (11)公序良俗に反する行為 (12)法令等に違反する行為、又はそれらのおそれのある行為 (13)当社又は第三者に損害を与える行為、又は損害を与えるおそれのある行為 (14)当社または当社の会員その他の第三者の知的財産権,肖像権,プライバシー,名誉,その他の権利または利益を侵害する行為 (15)その他当社が不適当と判断する行為
第 19 条 (当社ウェブサイトの停止、変更及び廃止)
1 当社は、以下の事由に該当する場合、当社ウェブサイトの全部又は一部を停止することができるものとします。 (1)システムの保守・点検を行う場合 (2)コンピューターや通信回線に障害が生じた場合 (3)火災、停電、天災地変等の非常事態により当社ウェブサイトの運営が困難となった場合 (4)戦争、内乱、暴動、騒擾、労働争議等により当社ウェブサイトの運営が困難となった場合 (5)法令等に基づく措置により当社ウェブサイトを運営できない場合 (6)その他当社が止むを得ないと判断した場合 2 当社は、当社独自の判断で、お客様への事前通知なしに当社ウェブサイトの一部又は全部の変更又は廃止を行うことができるものとします。 3 当社ウェブサイトの変更、停止又は廃止により、お客様が不利益又は損害を被ったとしても、当社は一切の責任を負わないものとします。
第 20 条 (個人情報)
1 当社は、個人情報の保護に関する法律並びに当社が定める「プライバシーポリシー」に従い、お客様の個人情報を適切に取扱います。 2 当社の商品の購入又は会員登録により、お客様は、当社が定める「プライバシーポリシー」の内容について同意したものとみなされます。
第 21 条 (免責)
1 以下の事由により、お客様が被った損害及び不利益について、当社は一切 の責任を負わないものとします。 (1)通信機器、コンピューターその他の機器の障害又は瑕疵等により当社ウェブサイトを正常に運営できなくなったこと (2)第三者による妨害、侵入、情報改変等により当社ウェブサイトを正常に運営できなくなったこと (3)当社ウェブサイトのサーバ、ドメインなどから送られてくるメール及びコンテンツに、コンピューターウィルスなどの有害なものが含まれていたこと (4)第三者による不正行為によりクレジットカード番号その他お客様の情報が漏えいしたこと (5)地震、台風、津波その他の天変地異、戦争、暴動、内乱、テロ行為、重大な疾病、法令・規則の制定・改廃、政府による行為その他の不可抗力により、当社とお客様との取引における当社の債務の全部又は一部の履行が遅延した場合、又は不能となったこと (6)当社ウェブサイトを利用したこと又は利用できなかったこと (7)その他前各号に準じる事由で,当社が責任を負わないと判断した事由 2 何らかの理由により当社が責任を負う場合であっても、当社は、お客様が被った不利益及び損害について、賠償限度額(次項で定めます。)を超えて賠償する責任を負わないものとします。また、当社が、責任を負う範囲は、当社の作為又は不作為から通常発生するものと考えられる損害に限られ、付随的損害、間接損害、特別損害(損害の発生を予見し,または予見し得た場合を含みます)、将来の損害及び逸失利益にかかる損害については賠償する責任を負わ ないものとします。 3 前項における賠償限度額とは、お客様が不利益及び損害を被った原因となった取引において、お客様が支払った商品の代金に相当する金額とします。
第 22 条 (反社会的勢力)
1 お客様は、自己が、反社会的勢力でないこと、および次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。 (1)自己、若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を与える目的をもってするなど、不当に反社会的勢力を利用したと認められる関係を 有すること (2)反社会的勢力に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなど反社会的勢力の維持,運営に協力し,又は関与をしていると認められる関係を有すること (3)反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること (4)反社会的勢力、又は反社会的勢力の関係する企業若しくは団体と取引等を行っていると認められる関係を有すること 2 お客様は、自己、又は第三者を利用して、当社に対し、次の各号の一にでも該当する行為を行わないことを確約するものとします。 (1)暴力的な要求行為 (2)法的な責任を超えた不当な要求行為 (3)取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為 (4)風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて、相手方の信用を毀損し、又は当社の業務を妨害する行為 (5)その他前各号に準ずる行為 3 当社は、お客様が前 2 項のいずれか一にでも違反した場合は、お客様の取引を解除し、お客様の会員資格を取り消すことができるものとします。この場合、当社は、お客様が被った損害について一切責任を負わないものとします。 4 前項に基づき取引が解除される場合、15 条 2 項及び 3 項の規定を準用する ものとします。
第 23 条 (分離可能性)
本規約のいずれかの条項又はその一部が、法令等により無効又は執行不能と判断された場合でも、本規約の残りの条項及び残りの部分は、効力を有するものとします。
第 24 条 (本規約の改定)
当社は、本規約を任意に改定できるものとし、また、当社において本規約を補充する規約(以下「補充規約」といいます)を定めることができます。本規約の改定または補充は、改定後の本規約または補充規約を当社所定のサイトに掲示したときにその効力を生じるものとします。この場合、お客様は、改定後の規約および補充規約を承認したものとみなします。
第 25 条 (準拠法及び管轄)
1 当社の商品の販売の準拠法は、日本法とします。 2 本規約およびに関する一切の紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。